彌吉のブログ
外付けブラインドはどうよ?
そろそろ夏日が連続しそうな季節ですね。
高断熱の家では日射を上手にコントロールする事が必要です。
冬には室内を温めるのに最適であっても夏にうだる暑さとなっては住んでいられません。
そこでサンシェードとか外付けブラインドと言われる商品が活躍を致します。
三木市に本社のあるオスモアンドエーデル社さんのHPをご紹介致します。
外付けブラインドは羽もバタ付かず角度も調整出来たり、スマートに収納も出来たりと優秀な日射遮蔽のアイテムのひとつですね。
ただ、まぁまぁのお値段とそのスタイルで使う人と場所を選びそうです。
どちらかと言えば私は昔ながらの葦簀派。
ただ窓辺に掛けっぱなしって訳にもいかず風に吹かれてバタバタ・・。
ひと工夫が必要です。
で、私が作ってもらったのがこの『可動格子』。
この格子は間隔を大きく取った縦格子の間に細竹を2本入れて風通しと目隠し効果を狙った。
まずは縦格子を組み上げて行きます。
これでは丸見え。風もす通り。
格子の間に細竹を入れ込んでいきます。
このようにして整えて行きますと
外からは室内が全く見えませんが風は結構流れ込んでくれる格子が完成致します。
そしてもうひと工夫がしてあるのです。
この格子、横にスライドするのです。ガラガラガラと引っ張ると大きな格子が障子のように横に動いてくれますので景色を楽しみたい時ときや積極的に日射を取得したい時には有効なのです。
横からはこんな感じ
縁側も2段式にして腰掛けられるようにしております。
小雨程度では全く濡れませんので窓は開けたままでも大丈夫。
高気密高断熱のお住まいでは窓を開け放つのは悪のように感じられているのかも知れませんが、それは思い過ごしです。
決して閉めっぱなしを推奨している訳ではありません。
季節の良い時期には窓を全開にして深呼吸。気持ちいいですよね。
さて、日除けについて
最近、決まり文句のようにどの工務店さんも言われるのが太陽に素直な設計を心がけております・・・。どこかの設計士がサッシメーカーの講演で言われたのが最初なのかも知れませんがやたらパッシブ設計が論じられております。
が、多くは口先だけ・・・。
なのですが、果たして実際はどうなんでしょうか?
深すぎる軒は冬の日射取得はほとんど得られません。適度な深さが求められます。
立地にもよりますので軒の深さだけを論じてもダメな事が多いのですね。
なので
オスモさんの商品のような軒の深さに依存しない『外付けブラインド』が有効なのです。
ただそのスタイルに好き嫌いはあると思います。私はちょっと遠慮したいかな?。
葦簀やすだれが似合う家が好きだなが正直な気持ちです。
では。