N'sPlan省エネ・エコ住宅設計室

無垢の木と塗り壁で創る日本の家

彌吉のブログ

ガビオンを作る。

ガビオン、なんか感じ良いな。
と思っておりましたがなかなか作る機会が無かったんです。

ガビオン????ですよね。
いわゆる石壁です。

Pinterestから引用させて戴きました。

 

弊社土木部では河川工事なんかでよく採用される蛇籠(ジャカゴ)と呼ばれる網目状の箱に石材を詰め込んでいたのですが建築にはあまり採用されていませんでした。

まぁコンクリートで作る擁壁よりも安価に作れるので造成地でのお住まいに土留として採用した事はあったのですが、おしゃれな石壁(ガビオン)は無かったのです。

で、この度の作庭案件で初めて作って見ましたのでご紹介致します。

ガビオンで検索されたらおわかりになるのですが、このカゴ状の部材がやたら高い。
コレはいけん!というくらい高いのです。
なので私は土木部の資材問屋さんから溶接金網(マス目5cm)を購入しました。
土木資材なのでドブ付けなり亜鉛メッキ製品があるのでは?と期待しましたが、無しとの事。
意を決して、普通品(すぐ錆びる)しか無いなら塗るか・・・とトタン用の塗料をHMから調達。

出来上がり寸法を頭の中で想定して、チョキチョキと溶接金網を切って行きました。

切ったり塗ったりは面白く無いので省略しますが、筋肉痛になりますのでやめられた方が良いですよ。

 

で、ここからは組み立て作業。

まずは角を出して・・・2mmの針金をペンチで括り付けます。

ざっと組み上がりました。

約4mの全長。

ガビオンでnetで出てくるものはほとんどが奥行きの短いもの。せいぜい20cm程度。

まぁそれじゃおもろく無いと私は奥行き45cmとしました。コレだけあれば万が一車が突っ込んできても跳ね返せる自重となるはず。

美的感性も刺激されておりますが、今回は初めてなので先ずは丈夫さで行こうと思っておりますので・・。

 

さぁカゴも想定の位置に設置完了。ここで私は事務所に戻らねばならない事情の為、甥っ子であるY君の感性を期待して現場を離れました。

約2時間後に戻ってきたらば、

お、出来上がっているでは無いですか!

手前の石壁は土木部の助っ人のT君が積んでくれた物、奥は甥っ子Y君。

うーむ、やはり年季が違うなぁ・・でもまぁ合格点。

うーん、奥側のカゴは、ちょこっとお腹が出ているねぇ。

 

 

さて

デッキ側にも一列のガビオンを作っておりましたが、切った溶接金網の切り口に若干のバリが出ておりましたので、早速 サンダーを使って除去作業を言い付けました。

 

ズボンを引っ掛けたら破れちゃうし、怪我の原因にもなりそうなのでやっぱり丁寧にサンダーを掛けましょうね。

 

普段は

私が描いた絵をCADで作図するのが主たる彼の業務なのですが、そこはやはり現場を知らねば一人前の設計士にはなれない訳でして、決して私が彼を酷使している訳ではありません。念の為。

 

とかなんとか言いながら午後6時を過ぎたので本日終了。

あとは明日に致しましょうと業務終了と相成りました。

 

作庭着手前

 

格子も施工して雑物を片付け、本日の作業終了時です。

こんな感じなりました。

如何でしょう?

 

 

けど電柱が気になるなぁ・・・。

 

これからは、太陽で床暖房。OMソーラーの家

お問い合わせ下さい。