N'sPlan省エネ・エコ住宅設計室

無垢の木と塗り壁で創る日本の家

彌吉のブログ

書斎欲しいね。

皆さん「間取りを考える時間」が大好きです。

ご相談を頂くときも家自体の性能 よりは 光熱費が安くする為には の切り口の方が耳を貸して頂けるのですが

より以上に間取り・・・です。

まずはキッチン、そしてリビング。洗面所、お洗濯の場所は・・・、お風呂はトイレは・・・と繋がってポストの場所は まぁえ〜か。でおしまいです。

 

そう、ご主人のイヤ奥様の部屋についてはほぼゼロ。

これってショウガないのでしょうか?

 

なんとか、なりませんかね。

で、最近は

LDKの片隅に小上がり畳スペースをご提案してその側にご主人( 奥 様 )がゴソゴソできるスペースを とさせて頂いております。

 

 

我が家は別に私と三郎君の部屋があるのですが、愛犬三郎くんが主の部屋になってしまって私は追い出されました。まぁ力関係で甘んじております。

 

私のスペースは現在こんな感じ。

押入れスペースだった所を棚板を机としてDIYで本棚も付けて・・。

ここにmacを持ち込んで毎夜ゴソゴソやっております。まぁなのですが。

 

で、家人の顰蹙を買わないようにブルーツースのヘッドフォンを掛けて楽しんでおります。

このヘッドフォン、無線でもまぁまぁなのですが有線でmacに初めて繋いで見ましたら、ありゃ最高。

行動制限はかかりますが、純粋に良い音が出て参りました。

 

小さなお家を推奨してはおります私が申し上げるのもなんなのですが、ご主人または奥様の書斎、いやスペースをなんとか取れるようにしませんか・・・。

ヘッドホンも良い音で楽しめるのですが、やっぱりスピーカーから出る音を聞きたいかなぁ。

おウチ時間

生憎のこの時期。

好まずとも、おウチ時間が増えております。

と言いながらも 事務所滞在時間が長く実際にはあまり個人的なおウチ時間が増えた訳でもないような・・・。

 

てな事ではあるのですが

オーディオマニアでは全く無い私ですが、良い音は好きでしてギターと修行中のチェロをいじったり。

 

 

 

 

 

 

お手軽に音楽を楽しめるハードも手に入りやすい良い世の中になりましたね。

 

 

最近のリラックスタイムは

AppleTVとampがあればお手軽に良い音楽しめます。

JBLの古いSPとdenon、私くらいのナガラ聞きには十分な音を出してくれます。

 

こんなスペース。

ご自分用にいかがでしょうか?

 

瓦屋根の平家

去年ご縁を頂き、何度も何度もご来社頂きながら少しづつご相談を進めて行かさせて頂き丁度1年、・・らしいです。(ご主人が覚えておられましたが私は実感無く楽しく進めさせて頂けました)

今春お引き渡しした「気比の家」に続いて地域型グリーン化住宅(長寿命型)として認定を受け完成予定は11月末、年内お引渡しのスケジュールで進めさせて頂きます。

 

【 竣工パース 】

燻し色の瓦屋根、ガルバ縦ハゼの下屋。

1間半全開口のLDKサッシュにガラリ格子を組み合わせて適度な包まれ感と相反する開放感を楽しんで頂けるデザインとなったと思います。

玄関はユダ木工の伊礼引き戸。モールテックスの間仕切り壁。

サンワカンパニーのステンレスキッチン。

そしてハーフユニットバス。

1400Φの丸テーブルにYチェアーなどなど。

住まい心地の目安の一つの指標数値であるU A=0.3(heat20G2)。

 

素晴らしいお住まいになるのでお披露目会を開催させて頂きたいところなのですが時節柄・・・。

進捗はこのブログでお知らせ出来ればと考えております。

 

 

 

カンナ捌き

やっぱり大工さんは凄いなぁと今更思う私です。

大きな窓枠を私が絵に描いたのですが実際にはそんな幅(60cm)の板など無垢の板では有っても相当な高額になるので、多くは集成材と言われる板を貼り合わせたツギハギだらけの板を使われる事が当たり前なのです。

 

ですが、それは私も嫌いだし・・・と言う事で 我が棟梁が幅20cm厚み3.0cmの板を3枚組んで1枚の大きな板(これを幅はぎと言います)を作ってくれました。

 

いつ見ても素晴らしいカンナ捌き。

見るよりずっと重労働なのですが、嬉々としてカンナを掛けてくれます。

そんな棟梁が磨きをかけてくれたお住まいがもう時期完成致します。

 

下の IMG をクリックして下さい。棟梁の鉋捌きが見られます。

IMG_8729

ウンベラータ

雑務に追われ更新をサボっておりました。

さてさて
更新が出来ていない間にウンベラータが伸び過ぎてしまいました。

なんともだらしない・・・。

今の季節ならバッサリ切り詰めても大丈夫とは思うのですが、今回初めて取り木と言う手法で仕立て直してみようと思い立ちました。

で、必要な資材をHSで調達。

ま、なんの変哲もない水苔・チョイ高めのものをチョイス。

ここから幹の表面を薄く削ぎ取ってラップにて包む。

くるんだ水苔にたっぷり水を吸わせてラップの上下を紐で結ぶ。

こんな感じです。

 

今の時期ならバッサリ切ってバケツに切った幹を2週間程度漬けていたら根っこが出て来る確率はほぼ100%のはずですが今回はこの方式。

ま、やって見たかった・・・・のです。

 

うーん楽しみ。

水苔を乾かさない程度に水やりをしながら根っこの登場をお待ちしようと思います。

 

では、また。

これからは、太陽で床暖房。OMソーラーの家

お問い合わせ下さい。