彌吉のブログ
滋賀に嫁いだ長女。子宝に恵まれ出産前に一度帰省してくれた。
2人の男の子は例に漏れずゲーム三昧。
二人寝そべってゲームを覗き込みながら笑っている。
気がつけば二人とも裸足。
杉の床板が気持ちが良いのかな。
穏やかな優しい日になりました。
重い腰をようやく上げる。って自分自身を指すんですが仕事以外、そう個人的な事はなかなか出来ないダメ親父と自認しております。
その上でなんとかなんとかやる気を出そうと頑張って毎日を過ごしております。
と言うのも
約30年前から気になっていた「我が家の進入口問題」。
我が家は典型的な旗状地に建っておりまして道路面は古い我が社の倉庫。
この倉庫内に住んで居るんだろうと多くの方々から陰口めいたことを聞いた気がする。
半分冗談であるが、まぁその通りなのです。
で、これ以上先延ばしにするときっと永遠にしないだろうなと変な自信がある私ですから意を決して取り掛かることに致しました。
名付けて「奥におり⬜︎」。
コレは憧れている先生が掲げられていた表札だ。
とは言え予算は極小。倉庫の壁の補修を絡めて会社からいくらか援助して貰おうとも思うが仕上がり次第だな。
コレが我が家の入り口の倉庫。
腰壁モルタルもとうに寿命が来ている。
クラックには目をつむり、胴縁をビス打ち。
心配していたのだが意外にもビスはしっかりと効くようだ。
下地が出来ればこっちの物とコレまた松の胴縁を使って格子状に留めて行く事にした。
資材は基本的に余りモノ。綺麗では無いけど汚くも無い。
そんな材料を設計図無しで行き当たりでやっている。
棟梁のように行くわけも無いけど、まぁ一期工事として取り組んでみる。
格闘延5時間程度だろうか。
臭気筒も撤去して少しスッキリした気がする。
で、
気を良くして全ての松を留めつけた。
格子の様なモノが出現したのだが、やっぱりアラが目立つ。
松も足らない⋯。うーーむ。ここで思考停止となる。
ここから門柱や植栽をして奥に「住んで居そうな雰囲気」を出そうと思うのですがさてどうしたモノかな。
次回に続く。
いい天気が続いておりますね。
世の中は連休中、私も少しはゆっくりです。
小庭が繁って来たので整えてみました。
散髪程度の剪定しか出来ませんが、自分なりに整えてみようと挑戦しております。
結果は数年後、いわゆる執行猶予中的な期間かな。
コハウチワカエデの剪定枝と言っても、わりかしと綺麗な御姿を魅せてくれる枝が在るモンですからポイと捨てる訳にもいかず。
そんな小枝を瓶に入れてみると小粋だね。
なんて楽しんでおります。
連休前に聴かせて頂いた。
地元金比羅神宮の宮司さん。横笛、正式呼称は知らないけどまぁ横笛で間違っていないだろう。
何度聴いてもやっぱり生はキリッとして聴き惚れます。
さて
新しい家族の住処造りがいよいよ始まりました。