N'sPlan省エネ・エコ住宅設計室

無垢の木と塗り壁で創る日本の家

彌吉のブログ

観葉植物に付き物?虫嫌い。

皆さん、観葉植物を育てられておりますか?

我が家では大小様々な植物を部屋、外土間で育てております。

コレはモミジの枝モノ

 

以前

住まい手さんから「部屋では育てたく無い」とお聞きして「何故何故」と聞き返したところ「虫が湧いて⋯。」だそうでした。

うーむ、残念と観葉植物のプレゼントを取り下げた事がありました。

 

先日、娘の旦那さんから同じような相談を受け「では!」って事で調査事案として中小六鉢を預かってみました。

結論からお伝えすると

「水のやり過ぎ」と「土」でした。

有機質タップリの観葉植物の土をそのまま鉢に入れて気まぐれに水をやっていた。

(それでも今の時期ですから)

新しい葉っぱも出るし調子良さそう!。でも、小さな虫さんも湧いて出てきた。

 

どれどれと鉢をひっくり返して土をみるとグッショリ状態。

コリャ、水はけも悪いわと鉢底にドリルで水穴を追加。

土も栄養タップリの観葉植物用の土ですがタップリ過ぎて乾かない日が続くと虫が湧いてくるのは想像通り。

とはいえ、買ったばかりの土らしくて再利用をする事にしました。

 

私が選択した今回の調合は

使用中の観葉植物用の土を30%程度再利用。

赤玉土中玉40%、桐生砂小玉を30%。おまじないとして 弱い農楽含有の肥料をパラり。

お水をタップリあげて、水引きも確認。

直ぐに鉢底からドバドバ出るくらいが良い感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モンステラ、ウンベラータは室内向きの薄い大きな葉っぱ。室内ですのでそんなに蒸散はしない為、お水は控えめくらいが一番。

1週間に一回、外の日陰に出して水をタップリあげる。

そんな程度で様子を見て貰うことにします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『老婆心と言われますが』

土は濡れたままが一番悪いので有機質タップリの土は程々に、水はけの良い土中心の調合とした方が「虫事案」には効果的との思いです。

成長を期待して有機質タップリの観葉植物用土を!の気持ちはほんと解るのですが、それは根腐れ、虫さんのリスクを高める事に直結する事なのです。

 

なので、極論を言えば

虫さん対策として室内の観葉植物用の土は

「赤玉中玉 一択」。

充分育ってくれますのでご安心ください。おすすめします。

 

とは言え折角の観葉植物、大きく育てたいですよね。

この時期、可能であれば直射日光が当たらないヒサシの下で肥料と水をタップリあげて成長させて下さい。

秋口になったら「水はけの良い土」に植え替えて部屋に入れる。

この手間をかけてあげると穏やかに過ごせますよ。

 

写真はアジアンタムと奥はアルテシマ。

葉っぱがモリモリ、半外空間で調子が良いです。

観葉植物、お部屋に在るととっても素敵ですので是非育てて下さい。

ではまた。

これからは、太陽で床暖房。OMソーラーの家

お問い合わせ下さい。