N'sPlan省エネ・エコ住宅設計室

無垢の木と塗り壁で創る日本の家

彌吉のブログ

新居をどこにするか・・・。

これ、大変悩ましい課題ですよね。

住みたいけれど、土地代が高い。お隣さんが嫌な感じ。等々も含め土地探しって大変です。

 

今日は「ここはどうかなぁ・・・」とお尋ね頂いた土地を2つ下見に行ってきました。

 

第一の候補地

住宅街で3方に家があるいわゆる市街地と言うか住宅街・造成地です。

少し盛り土もしてあるので洪水があった豊岡市では有り難い立地と言えます。

がしかし、車を敷地内に乗り入れするには斜路を作るか、道路面の土をとって駐車場作るなりの土木工事が必要な立地。

ちょい費用が掛かるなぁ・・・。

とは言え、上下水道も入れてある土地らしいので、自己採点 85点 の場所でした。

 

第2候補

農地として登記されている造成地の端っこ。いわゆる終点に立地しておりました。

右手は西で用水路とドロあげ場完備、他の建物は無く円山川の堤防が50m先に見える。

そして正面 南、田んぼが2反、その先に結露だらけのアパートの壁。

お隣は東に位置して正面のオタクとは約8mは離れている。

浸水被害のあった豊岡だけに川に近いこの場所はあまり人気が無い様でお安めの土地代でした。

農地転用申請と上下水道の引き込みが必要であるので土地代が安いと言う価格のメリットは少し落ちてしまうし点数で言えばきっと多くの方は70点と言う評価くらいかなぁ。

けれど、私自身はこちらが好き。

点数で言えば90点くらいはあげたい。

どうも自身の育った環境の影響だと思うけど素直にこちらが好きと思ったのです。

街中でなく、ゆったりと暮らせそうだなと思える場所でしたからね。

10数年前の災害後、円山川の関連工事がドンドン行われていて同様の災害が起こるなんてことは私的には全く想像出来ないし、あり得ない事だと信じておりますから。

ただしご決断はご家族に委ねるべきであって、ゴリ押しなどダメダメ。

なので私に出来ることは 自分がこの場所に住むならこんな家が良い

と思えるお住まいを

具現化してあげる事ですから今夜もセッセと妄想を繰り返しております。

 

 

 

 

日焼けにご注意

暑い熱い夏日が続きますね。
茹っていませんか?

さて
室内から外に出して体力を付けさせていた私の可愛い観葉植物(レンガレンシス君)。

 

もう直射日光に当てても大丈夫だろうと炎天下に出しておりましたら

案の定・・・

夏の西日は特に強烈です。

早々に屋根下に避難。

皆様もお気を付けてください。

書斎欲しいね。

皆さん「間取りを考える時間」が大好きです。

ご相談を頂くときも家自体の性能 よりは 光熱費が安くする為には の切り口の方が耳を貸して頂けるのですが

より以上に間取り・・・です。

まずはキッチン、そしてリビング。洗面所、お洗濯の場所は・・・、お風呂はトイレは・・・と繋がってポストの場所は まぁえ〜か。でおしまいです。

 

そう、ご主人のイヤ奥様の部屋についてはほぼゼロ。

これってショウガないのでしょうか?

 

なんとか、なりませんかね。

で、最近は

LDKの片隅に小上がり畳スペースをご提案してその側にご主人( 奥 様 )がゴソゴソできるスペースを とさせて頂いております。

 

 

我が家は別に私と三郎君の部屋があるのですが、愛犬三郎くんが主の部屋になってしまって私は追い出されました。まぁ力関係で甘んじております。

 

私のスペースは現在こんな感じ。

押入れスペースだった所を棚板を机としてDIYで本棚も付けて・・。

ここにmacを持ち込んで毎夜ゴソゴソやっております。まぁなのですが。

 

で、家人の顰蹙を買わないようにブルーツースのヘッドフォンを掛けて楽しんでおります。

このヘッドフォン、無線でもまぁまぁなのですが有線でmacに初めて繋いで見ましたら、ありゃ最高。

行動制限はかかりますが、純粋に良い音が出て参りました。

 

小さなお家を推奨してはおります私が申し上げるのもなんなのですが、ご主人または奥様の書斎、いやスペースをなんとか取れるようにしませんか・・・。

ヘッドホンも良い音で楽しめるのですが、やっぱりスピーカーから出る音を聞きたいかなぁ。

おウチ時間

生憎のこの時期。

好まずとも、おウチ時間が増えております。

と言いながらも 事務所滞在時間が長く実際にはあまり個人的なおウチ時間が増えた訳でもないような・・・。

 

てな事ではあるのですが

オーディオマニアでは全く無い私ですが、良い音は好きでしてギターと修行中のチェロをいじったり。

 

 

 

 

 

 

お手軽に音楽を楽しめるハードも手に入りやすい良い世の中になりましたね。

 

 

最近のリラックスタイムは

AppleTVとampがあればお手軽に良い音楽しめます。

JBLの古いSPとdenon、私くらいのナガラ聞きには十分な音を出してくれます。

 

こんなスペース。

ご自分用にいかがでしょうか?

 

ウンベラータ

雑務に追われ更新をサボっておりました。

さてさて
更新が出来ていない間にウンベラータが伸び過ぎてしまいました。

なんともだらしない・・・。

今の季節ならバッサリ切り詰めても大丈夫とは思うのですが、今回初めて取り木と言う手法で仕立て直してみようと思い立ちました。

で、必要な資材をHSで調達。

ま、なんの変哲もない水苔・チョイ高めのものをチョイス。

ここから幹の表面を薄く削ぎ取ってラップにて包む。

くるんだ水苔にたっぷり水を吸わせてラップの上下を紐で結ぶ。

こんな感じです。

 

今の時期ならバッサリ切ってバケツに切った幹を2週間程度漬けていたら根っこが出て来る確率はほぼ100%のはずですが今回はこの方式。

ま、やって見たかった・・・・のです。

 

うーん楽しみ。

水苔を乾かさない程度に水やりをしながら根っこの登場をお待ちしようと思います。

 

では、また。

山野草

山野草なるものをはじめてお店で買いました。

どうです?かわいいでしょう。

他にも沢山の山野草が置いてあるお店でしたので、近いうちに再訪予定です。

 

器も合わせて購入しました。

立杭の器ですが、数百円でした。 安すぎですね。

クローバーのようでクローバーではありません。

 

山野草、マイブームです。

但馬は至る所、木だらけ。

ですが、身近に木を感じられる公園は少ないですよね。

何たる事か・・と思っております。

 

さて、

先日の新築工事のお打ち合わせで外溝(がいこう)工事ってどれぐらい費用をかけたら良いのでしょうか?と聞かれる事がありました。

外溝・・・と言っても門だったり塀だったり駐車場だったりと色々なものがその範疇に入りますのでなかなか言い難い所なのです。

多くの家作りの予算配分のなかで実際のところ外溝にどれくらいかかるか?またどれくらいかけなくてはいけないか・・・答えはケースバイケースです。

すいません、なんじゃそれ・・と言う答えですね。

ですが実際 やってみないと分からないが正直な所ですのでご容赦ください。

 

とは言え

大体の目安的な金額くらいは・・・ と食い下がられる質問者さんも居られます。

そんな時の答えは

どれ位の余裕予算がございますか?その予算の範囲で最優先させたいと考えておられるところはどこでしょうか? です。

だって駐車場といっても1台なのか3台なのかで当然費用は変わってきます。

門だって安ぽいメーカー製のワイヤー式の門を考えられているのか、はたまた 欅の木の門なのか 全く費用は違ってくるのはご理解頂けると思います。

 

大抵はお住まいの方に多くの費用を掛けられた後の余った費用と言うのでしょうか、そう、ほとんど残っておりません。

造成地に点在する新しいお住まいのほとんどがカーポートとワイヤー式フェンス、土間は砕石のまま・・・。

お住まいに予算のほとんどを使い果たした結果だと思われます。

 

けど、どうでしょう・・家の中が立派なら外はまぁどうでも良い    でしょうか?

下着が上等なものなら上着は・・・では無いですよね?

やはりそこはバランス。

 

もっと言えば

外には『重点的に費用を掛けられるべき』だと私は思っております。

お住まいで言えば 屋根、外壁、窓。

そして

お庭、駐車場も後回しには出来ないものです。

この5点を満足できるものにした後の予算でお住まいを考えていかれる事をお勧めしたいと考えます。

 

各々に理由はあるのですが私の文才ではうまくお伝えすることが出来ませんので、お会いした時に。

 

具体的な一例として

先日お引き渡しを終えたお住まいの木を植える前、後をお見せ致しますね。

(お住まいの工事がほぼ完成した状態。)

なんだか少し寒い感じですね。

ここから外溝(がいこう)に着手します。

先ずは ウッドデッキ

 

 

そこから

ガビオンならずワイヤーで組まれた鋼製カゴ(ジャカゴ)に大きめな石を詰めてみたり・・・。

などなどしながら木を数本、大栗石の土間、玉竜を植え込んで行きました。

正面入り口側にアオダモとナツハゼを植え込んで。

デッキ側にはシャラの木。

 

ウッドデッキの目隠しをご所望だったので

この壁のような塀は左右に動くのです。

 

さて 如何でしょう?

外溝着手前 (R3.03.09)

ほぼ完成 (R3.03.18)

 

 

先日お伺いした時には新芽も出て来てちょっと落ち着いて来ておりました。

やはり 少し緑があるだけでお住まいそのものが随分と映えるように思われませんでしょうか?

模様替え

築70年以上のお住まいの模様替えのご相談を頂いたので、出掛けて行きました。

私と同世代のご夫婦。
過ごし易いお住まいを当然ながらお望みでした。

けれど全てに限りがあるもの。
最大公約数を見つけるのも大事なご提案。

という訳で

サクッと帰宅後に描いてみました。

うーん、ダサい。

戒めの為公開いたしますが、ダサい原因はわかっております。

そう、床と高さの関係が悪すぎるからナノです。

 

この写真のお住まいは先日お引き渡しした気比の家。

天井高さ2200。

ただ、2000の高さに鴨居を設けたので狭い空間ですがグッと重心が落ちた出立となりました。

狭い空間であればある程、低くしないとどうも落ち着かない。

と師匠から私は教えを頂いておりますのに、本日のcadの設定が天井高2500となっておりましたのでどうも宜しくない。

落ち着かない空間になってしまいました。

 

 

何言ってんだか・・・と思われたならご自宅で一度お試しください。

布を2100(くらい)の高さに広げてみるとあら不思議。

6畳間がおしゃれな空間に早変わりしますから。

ではでは。

修正案をお待ちください。

 

シラス壁

シラス壁。

何度見ても上品な味わいだなぁと惚れ直します。

この壁に似合うのはやはり無着色の無垢の木。

 

 

シラス壁、無垢の木、そして灯台躑躅と石。

如何でしょうか?

家は商品なのか

「家」は商品なのかな。

商いである以上、工務店にとって家は商品なのかも知れない、いや確かに商品なのだろう。

もっとも効率よく利益を上げるために考えられたモノが商品なのだろう。

 

とすれば

私が考え、悩みながら顧客と創り上げていくものは商品では決して無い。

私が職人と住まい手とともに作り上げていくものは住まいだ。

住まいを商品と呼ぶ商人たちがいる。

その様な商人たちに嫌気を感じております。

 

なので

同じ志を持つ技術者を求めております。

 

夕暮れ

お披露目会終了後にお引き渡し予定の気比の家。

大きなデッキにガラリ格子戸から灯りが漏れて影が映る。

 

ゆっくり時間が流れてます。

SNS。

私もLINEやFBを多少やっております。

便利ですね、確かに。

ただなかなか大変です。既読スルーは出来ないし、かと言って机に齧り付いていると細君からの評価も何してんだか・・・となってしまう事もあり。

ついついアレもこれもと話して(書いて)いると直ぐに1時間くらいは経ってしまうものだし。

まぁ、コロナ禍の時代。

非接触でお打ち合わせ出来るツールとしてSNS、重宝しております。

 

今晩はリビルト案件でのご相談でざっと2時間。

なかなかの長丁場でした。

最近はいろんなサイズの洗濯機もあるので、画面分割して右側でnet、左画面でLINE。手元にiPad

と高校生みたいな事をしながらお打ち合わせを進めました。

多分、僕の年齢ではそう多く無い仕事の仕方では無いだろうか・・。

まぁLINEしながらiPadのグッドノートで描いたものを送ったりと脳味噌フル回転の初老(これは40代か・・・)、よりおじさんの私にはキツいものがありました。

 

なのでLINEでのお打ち合わせは30分程度としてやって下さい。

 

ではまた。

 

豊岡市1時間圏内で木の家を作っております。

エヌズプラン 中村 晃

弥栄の家

ご縁を頂き、早一年。

いよいよ進みます。

小雨が降り出しましたがスタッフ2名と現地で縄張りに出向きました。

 

丹後は弥栄の家

大きな寄棟と大開口。

NSの新しい形のご提案となりました。

 

準備頂いた敷地にピッタリハマって一安心です。

出来上がりは

こんな感じの出立となる予定。

 

 

お土産に『どうぞ!』と頂いた各種の人参。

 

帰宅後早速、

細君の手料理で美味しく頂きました。

 

K様、有り難うございました。

庭をつくる

如何でしょ、お住まいに庭木を植えられておりますか?。

お庭に、玄関周りにシンボルツリーって植えられませんか?

 

家を建てたけど庭木まで手が回らんわ。

それよりデカいTVや最新式のエアコン、ロボット掃除機の方が役に立つ。

庭木なんて何言ってるんだか・・・

 

心の声が聞こえそうです。

けれどもう一度。

庭木を植えられませんか?

こんなスペースがあれば植えられます。

例えば

アセビ

例えば

シャラ(夏椿)の木

 

こんなアオダモなんかも

素敵ですね。

 

また近所に植えられている紅梅。

ええですね。

 

家庭という言葉があるように

家には庭がないと如何にもこうにも いかんのではないかなぁと思うわけでして。

 

小さな木でも植えられるスペースをどうか残しておいて下さい。

そろそろ竣工

一昨年に初めてお電話をいただいたY様。

初めましてからそろそろ2年が経ちます。

 

新しいご家族も増え幸せいっぱいな若いご家族です。

そんなご家族の故郷になれる家をつくらせて頂きました。

先日足場も取れて全景が見れるようになりました。

横顔だけでもご覧下さい。

 

去年の良い夫婦の日に上棟。

今春、お引き渡し予定。

やっぱり4ヶ月は掛かってしまう、もう少し早くとも思うが既製品中心の住まい作りではないのでしょうがない事かな。

 

 

さて、もう一息。

内部の仕上げが待っております。

3月下旬にはお披露目が出来るかもしれません、お楽しみに。

 

これからは、太陽で床暖房。OMソーラーの家

お問い合わせ下さい。